メニュー

コラム

コラム

アートクラスにお邪魔しました

カテゴリ: アート

Factory of Dreamsのクラスは、アートもピアノもダンスもミュージカルも、そしてヒューマンベイシスクラスまで、どのクラスも子どもたちがとても楽し気で、開放感があります。子どもたちの発想や感じるものが大切にされている所も当スタジオのレッスンの特徴です。そして、これらは、教育の根本でもあるのです。

 

節分の少し前、アートクラスの教室を訪ねました。

小学生のクラスは、皆集中していて、シーンとしています。順先生が流してくれているBGMだけが聴こえて来ます。

 

この日は、「立体と平面で鬼を作ってみる」というテーマでした。

それぞれ自由に色をチョイスし、顔の表情なども自由に表現します。

が、、、、、

違うものになる生徒も。

寧ろ、大きい生徒さんほど、どうしたら個性を出せるか、色々と考えて作っています。そこがステイタスになっているみたいです。

そして、それを見て触発される下の学年の生徒さんたち。

指導する順先生は、どの子にも、「いいねえ」と声をかけます。

 

そう、表現することは、どれも正解なのですね。

その人が感じるもの、作ってみたいものを形にしていくことの方が、決められたものを作るよりも大切にされるべきで、「生み出す力」「創造する力」が育っていくのです。

 

アートクラスのレッスンを見ていて、Factory of Dreamsのレッスンは、先見の明があるなと思ったのですが、実は、先生方は、今も昔も子どもの育ちに必要なものは根本的には変わらないと気づいているのです。確かに、新たな時代を切り開いてきた人々は、昔から創造的な人たちでした。

そして、無の所から新しいものを生み出す力こそ、生き抜く力になって行くに違いないのです。

 

写真は、出来上がった作品です。

色使いも、鬼たちの表情も、鬼じゃない作品も、どれもみんな良いですよね!!

 

sakuhinn 2

ミュージカルクラスのステージのために制作

カテゴリ: アート

Studio Factory of Dreamsのアートクラスは、「心の中にあるものを形にする」と謳っています。

それは、アートクラスの生徒たちの希望でもありました。

従って、毎回のレッスンは、それぞれが、自分自身が表現したいものと向き合う時間でした。

 

ところが、前回のレッスンで、5年生のT君から、

「みんなで作るのもいいんじゃない。」と提案がありました。

 

「それならば、ミュージカルクラスの発表で使う道具を作ろう」と、順先生から提案があり、早速作ったのが、こちら。

 

forest

 

小悪魔の森の背景です。

 

そして、今週は、何と、伝説の森の王女様の誕生会のための「ケーキ」を制作。

 

cake

 

なかなかの力作ですね。

そして、みんなで作る楽しさも大いに味わえたのではないでしょうか。

 

ミュージカルクラスの生徒たちは、この豪華なケーキを見てどんな反応をするか、凄く楽しみです。

 

子どもたちと関わっていたり、舞台作品を作っていると、ちょっとしたことがきっかけで、物事が大きく動いていくことがあります。

実は、スタジオが一体となって作品を作り出す、他には無いオリジナルな何かを生み出す、こんなことをやっていけたらなあというのが、スタジオ設立当初からの夢でもありました。

 

T君の一言、そして、ミュージカルクラスの発表会が近かったことが、アートクラスとミュージカルクラスのコラボのきっかけになりました。

そして、これからどんな流れが出来ていくのでしょうね。

 

Studio Factory of Dreamsで過ごす時間が、かけがえのない楽しく充実したものであると同時に、子どもたちの夢を育む時間であることを、私たちは願っています。

 

ミュージカルクラスの発表会も楽しみです。

皆様も、ミュージカルクラスの生徒さんの生き生きとした発表と共に、アートクラスの舞台美術も是非ご覧ください。

観劇のお申し込みは、トップページから出来ます。

みらい平のアート教室   心の中にあるものを形にする

カテゴリ: アート

毎月第1第3水曜日、この日は、小さなアーティストたちが、心待ちにしている日です。

 

Factory of DreamsのAスタジオ。

東側の壁は一面鏡、そして床は体に優しいTMフロア。

この床は、ダンスやバレエのレッスンのためで、ヒューマンベイシス(リトミック)の小さい子どもたちにも優しい床です。

ダンスをメインに、ヒューマンベイシス(リトミック)、ミュージカルなどのレッスンにも使っています。

そして、アートクラスの日は、広い床一面にブルーシートが敷かれます。

ここで、心置きなく、創作活動が繰り広げられます。

 

まずは、デッサンから始まります。

 

dessan

 

順先生は、色んな形や質感を持つものを描かせたいのですが・・・・・

子供たちは、心の中に、沢山の「表現したい!!」があって、

「早く好きなものを創りたい!!」

のです。

 

デッサンの時間が終わると、自分の好きな素材を使って思いっ切り表現していきます。

 

tsubasa

 

sakuto

 

誰かがやっていることに触発されたり、自分でも色々と工夫してみたりしながら、それぞれが、自分の表現と向き合うひととき。

すでに、ここは、「教室(教える部屋)」では無く、「アトリエ(創作活動の場)」です。

 

tsubasakuto

 

手法を教えることよりも、心の中に感じたことや表現したいことを形にすることが、この生徒たち、いえ、アーティストたちの夢を育むことなのだろうと、順先生は、手助けや提案や指導は最低限にして、優しい眼差しで見守ります。

 

生徒たちは、帰宅すると、毎回、

「あ~~~~楽しかった~~~~!!」

そして

「!!時間が足りない!!」

と言うそうです。

こんな場があるって、こんな創作活動が出来るって、そして表現したいものが心の中にあるって、いいなあ~と、ダンスやピアノの先生方もこの「アトリエ」に遊びに来ます。

Factory of Dreamsは、そんな、自由な雰囲気の表現芸術スタジオです。

みらい平のアート教室 幼児クラス始まりました

カテゴリ: アート

~心に思い描いた物を形に~

 

先日からアートクラスの幼児クラスが始まりました。

早速のぞいてみると・・・・・

何だかとても盛り上がっています。

 

1枚は、好きな色を使って描いた、とってもカラフルな絵。

そして、もう1枚は、ロボットの絵というよりも図ですね。

ちゃんとパーツも書いてあって、しかも、それを立体で作ったところがすごいですね。

 

chitose e2

robotpng

 

「ロボットは何色にしたいの?」と聞くと、「金色」との答えが返ってきました。

どんなロボットに仕上がるのでしょうか。

楽しみですね。

 

レッスンの終わりには、作品と一緒に写真を撮りました。

 

chitose

 

Factory of Dreamsのアートクラスを担当している順先生は、

「いいね」「すごいね」と声をかけながら、子どもたちの心の中にあるものを、どんどん引き出していきます。

「形」を教えるのではなく、一緒に作っていく中で、色んな工夫をさせていきます。

 

レッスンでは、ダイナミックな作品を作ったり、アクリル絵の具で思いっ切り描いたり(広いスタジオならはみ出したりしても大丈夫)、粘土まみれになってこねたり、色んな素材を自由につかってみたり・・・・・・

特に低学年までは、子どもたちの心の中の世界を広げ、心を充たすことに主眼を置いています。

 

夢中になる時間 ― それは非認知(認知されない=目に見えない)能力を育てるとも言われています。自分の手を使ってのリアルな世界での創作活動は、目に見えない沢山の力を育ててくれるのです。デジタルやバーチャルなものには無い、感触というものだと思うのです。

アートは、手先の感触を育て、心の世界を広げ、空想や想像の世界を形にしてくれます。

 

年長さんのN君、体験レッスンに来た時は、「1000回来たい」と言ってくれたそうです。

ロボットの仕上がりも楽しみですが、これから、どんなものを想像し、形にしていくのかな。

すごく楽しみな、アートクラスのレッスンです。

Copyright © Factory of Dreams All Rights Reserved. login